ポケモンスタンプラリー締め切り目前!
目標の10か所制覇まであと二つ。今回は10月に来たときはまだ設置されていなかった松島のポケふたを探します。ついでに帰りには利府を通ることになるから、利府町役場でスタンプも押せばスタンプラリーも10個揃うって寸法です(≧▽≦)
さあ!ポケふた&スタンプを探そう!
松島のグリーン広場でポケふたゲットだぜ!
松島のポケふたは『松島グリーン広場』にあります。
松島名物の牡蠣祭の際にはメイン会場として使われる広場。普通は何にもないただの芝生の広場です(^_^;)
グリーン広場の奥には何か新しい建物が建設されていました。何ができるのか楽しみですね~
さて、肝心のポケふただけど、この広場広いんだよね~(^_^;)
目標物もないのでなかなか説明しづらいです。
地図で表すと、大体この辺↓
松島のポケふたは松島を背景に、ラプラス2匹(カップル?)のシルエットです。
素敵ですね( *´艸`)
今回は無事見つけることができました。まずはリベンジ達成!
松島観光おすすめ駐車場
仙台からだと車ですぐに行ける日本三景「松島」でも観光地だけあって、駐車場の確保が大変です(。-`ω-)
松島の有料駐車場の相場は大体、1時間300円。
場所によっては1日500円みたいな駐車場もあるので、1日遊ぶのならその方が安いかもしれないですね。
でも、もっと安く駐車するなら松島町営の無料駐車場もあります。
地図の左上、松島駐車場がそうです。ここは松島の観光スポットからは少し離れていますが、無料で駐車することが可能。
松島海岸駅まで徒歩で10分くらい。少しでも安く済ませたい方にはお勧めです。距離があるから結構いつでもすいてます(^_^;)
また、有料だけど街中の駐車場が満杯の時は松島グリーン広場のさらに下に松島第5駐車場があります。ここはいつもガラガラですよ。
スタンプラリーのチェックポイントは遊覧船待合所
松島巡り遊覧船のチケット販売所兼、待合所「松島海岸レストハウス」がスタンプポイント。
今回は遊覧船に乗る予定もないので、スタンプを探して店内にGO!
ポケモンスタンプラリーの前に「温泉むすめ」の等身大看板を発見(^^♪
各地の温泉地とコラボしたキャラクターのメディアミックスらしい。さすが萌え大国ニッポン。
もちろん今回の目的は温泉ではなく、ポケモンスタンプラリー。
無事にスタンプゲットです!もちろん松島のポケふたデザインのスタンプでした。
松島グルメ。今回は牡蠣カレーパン&ずんだメロンパン
ちょっと小腹が空いたので、ご当地パンを購入。
今回は牡蠣カレーパンとずんだメロンパン。お店は仙台人ならみんな大好き『パンセ松島店』
パンセのパンならはずれはない。牛タンカレーはなんとなく想像つくので、今回はあえての牡蠣カレーパン。早速実食!
う、うまい!ごろっと牡蠣入りに嘘はない!
大粒の牡蠣がカレーと相まってすばらしーはーもにーを奏でている!!
牡蠣が苦手な奥様もカレーで臭みなどを感じないためか美味しいと言っていました。
おススメです!
ずんだメロンパンも美味しいです。味は、ずんだとメロンパンの味でした!!
食レポ下手くそかっ( `ー´)ノ
松島といえば瑞巌寺
松島に来たのだから、一番の観光スポット『瑞巌寺』も見ていこうと思ったんだけど、今、新型肺炎が心配されている時期。子供たちもマスクをしてこなかったので人ごみになりそうな場所はやめておきました(。-`ω-)
海外からの観光客も多いからね。気をつけるに越したことはないです。
まあ、子供たちにしてみたら全く興味もないようで、さっさと帰ろうとしておりました(^_^;)
ポケモンスタンプラリー10個コンプリート!!のはずが……
目指すはA賞。ラプラスコラボグッズ詰め合わせ狙いです。そのためにはあと1個スタンプをゲットすればOK。
帰り道の途中にある利府の町役場ペア・パル利府を目指します。
ペア・パル利府 は利府の町役場内にあるということでやってきました。でもなんだか閑散としています(?_?)
入り口を見ると……(◎_◎;)
『休館日』の看板が・・・・・・
そんな情報なかったのに~~( ノД`)シクシク…
残念ながら、今日は10個コンプリートには至らず。B賞以下に応募するか、まだ間に合うからどこかにスタンプ押しに行くか。悩むところです(^_^;)
次回予告
スタンプラリーラスト一個。押すのか、あきらめるか?
今のところまだ未定です。スタンプラリーは終わっても、ポケふたは健在なので、まだ見つけていない気仙沼・南三陸・女川も早めにチェックしに行きたいと思います(゚Д゚)ノ
気長に待っていてくださいね。更新情報はTwitter「 @odekakesendai 」でつぶやきます。フォローしてくださいね(≧▽≦)