-
家計簿はスマホ一択、最強のアプリ[マネーフォワードME]をご紹介。使えばだれでもお金がたまる!
2021/1/18
うちの子供たちも、そろそろ「おこづかい制」にしようと思っていた。 自分たちでお金を管理して、きちんとしたマネーリテラシーをつけるためにも、『おこづかい帳』をつけるようにと教えていたんだけど、ふと考える ...
-
今年も残りわずか!ふるさと納税に迷ったら、おすすめは楽天ふるさと納税で『お米』一択!
2020/11/8
年末が近づき、あわただしくなってきました。 かしこい皆さんはもちろん、『ふるさと納税』利用していますよね? ふるさと納税は、ほんとに大丈夫なのかと心配になるくらい利点が多く、やらない理由が見つからない ...
-
口座開設だけで1000円もらえる!こどもの銀行口座は楽天銀行がおすすめ
2020/12/27
こどもの銀行口座、用意してますか? 一昔前は、「ゆうちょ銀行口座を作っとけ!」みたいな風習があり、実際私も初めて親に作ってもらった銀行口座はゆうちょ銀行(当時は郵便貯金)でした。 でも、現代、それでい ...
-
愚か者の税金『宝くじ』それでもあなたは買いますか?
2020/10/29
「一等前後賞合わせて10億円!あなたも億万長者に!」 テレビCMで楽しそうに宝くじを購入する有名俳優。 「当たらなくてもいい!夢を買うんだ!」 そんな言葉に踊らされて、宝くじを買ったことのある人も多い ...
-
お金を増やそう!銀行に預けるとなんで増えるの?金利と利息、銀行の仕組み。
2020/10/15
お金を管理するうえで、理解しておくべきものの一つに『銀行』がある。 誰もが子供のころ、もらったお年玉を「銀行に預けておくからね」といわれて親に回収された覚えがあるんじゃないだろうか。 銀行って何をする ...
-
日本人の”義務”税金って何?こどもと考える日本の税金とその仕組み
2020/12/26
日本人の”3大義務”って知ってる? 日本人の3大義務とは? 日本の憲法で定められたルール。 「教育」「勤労」「納税」があるよ。 下に憲法の条文も載せるけど、内容さえ理解できれば覚えなくてもいいよ。 第 ...
-
お年玉は貯金しても無駄?インフレ・デフレとお金の価値
2020/9/14
両極端なうちの子供たち(^_^;) 普通はジロウのように、無駄遣いしないで貯金するのがいいとされるけど、これからの時代はそれが正しいとは言い切れないかもしれない。 なぜなら、これからお金の価値はどんど ...
-
フォートナイトに楽天で課金しよう!楽天ブックスでのニンテンドープリペイドカード購入方法
2020/9/7
フォートナイト、いま世界中で4億人以上が遊ぶというバトルロワイヤルゲーム。 基本プレイ料金が無料で、ニンテンドースイッチ、PS4、パソコン、スマホとあらゆるデバイスからアクセスして遊ぶことができること ...
-
こどもと学ぶ、クレジットカードの正しい使い方
2021/9/11
最近のゲームには課金システムという、親としては厄介なシステムが備わっている。 無料、もしくは安価で遊べる代わりに、ゲームをもっと楽しみたい、効率的に強くなりたいときなどにはお金を払うことで、さらに楽し ...
-
日本のお札と日本銀行、未来のお金暗号資産(仮想通貨)とは?
2020/9/9
お金が生まれる前は、それぞれほしいものを交換する『物々交換』が中心だった。 でもそれではお互いの欲しいものが違ったり、価値を判断する基準がわからないなどの問題があったんだ。 昔は物々交換 魚を持ってる ...