宝くじ 表紙

《景品表示法・ステマ規制に基づく表記》本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

学校で教えないお金の話

愚か者の税金『宝くじ』それでもあなたは買いますか?

2020年10月30日

「一等前後賞合わせて10億円!あなたも億万長者に!」

テレビCMで楽しそうに宝くじを購入する有名俳優。

「当たらなくてもいい!夢を買うんだ!」

そんな言葉に踊らされて、宝くじを買ったことのある人も多いはず。

ママ
ママ

でもでも、ギャンブルに使うくらいなら、宝くじの方が『健全』で夢があっていいよね☆

ジロー
ジロー

もしかしたら10億円当たるんだよ!パパに難でも買ってあげるね!

タロウ
タロウ

うん、僕なら当たる気がするんだよね!

まさパパ
まさパパ

うん、パパもそう思って買っていた時代があったよ。

でも、宝くじはある意味もっとも最悪な『ギャンブル』ともいえるんだ。

年末に向けて盛り上がりを見せる『宝くじ』CM。

そんなものに騙されないように、宝くじの闇に迫っていくよ。

宝くじの種類

まさパパ
まさパパ

宝くじは1年中たくさんの種類が販売されているぞ。

宝くじ売り場に行って売っていない日はない。毎日何かしらの『宝くじ』が販売されている。

いったいどんな種類があるのだろう。

ジャンボ(全国自治宝くじ)

全国で年に5回販売される。当選金が大きい宝くじ。1口は300円。

購入したくじに書かれた番号が同じなら、2019年の年末ジャンボで最高金額で7億円

1等の一つ前と、一つあとは前後賞と呼ばれ、それぞれ1.5億円が当選金として支払われる。

連番(番号がつながったくじの購入方法)で購入すれば最大10億円が当たる大型のくじ。

他の宝くじに比べ当選金が大きく、宝くじの代表的な存在。

近年は『ジャンボミニ』という当選金額を下げて、あたり本数を増やしたものも同時販売される。

ジャンボなんだか、ミニなんだか(^_^;)

地方宝くじ

仕組みは上のジャンボと同じ。

違うのは販売される地域が限定されること。

値段は100~200円。当選金額も小さい。

数字選択型宝くじ

自分で数字を選べる宝くじ。

選ぶ数字の数が違うロト7・ロト6・ミニロトと、4桁または3桁の数字を選ぶナンバーズがある。

もちろん、数字や桁数が大きいほど当たりにくく、当選金額も高い。

これらが普通のくじと違うのは、キャリーオーバーがあること。

当選者がいない場合、その当選金は次回に持ち越し。

次回の当選者が総取りできるため、当選金が大きくなる。

逆に当選者が多ければ、均等に分けられてしまうので同じ1等当選でもその当選金額は大きく異なる場合がある。

スクラッチ

その場で当たりがわかるインスタントくじ。

いつでも販売していて、すぐあたりがわかるので手軽に買える。

いろいろな絵柄や種類があるが、銀の部分を削るだけ、やることは同じ(^_^;)

宝くじ販売金額は?

宝くじの公式ホームページによると、平成26年の宝くじの販売実績額は9,007億円。

宝くじ公式ホームページより

宝くじの収益額は約45%が当選金として、40%が収益として地方の公共事業に使われる。

あとは、印刷代金、コマーシャル、販売所経営、販売所のおばちゃんのお給料となる。

まさパパ
まさパパ

ここで、「そうなんだ~」なんて聞き流しちゃだめだ。よく見てほしい。

宝くじの当選金、つまり還元される金額は46.7%つまり半額以下ってことだ。

『愚か者の税金』宝くじ

宝くじとは、もともと「地方財政資金の調達」が目的。

これははっきりと宝くじの公式サイトでも説明されています。

つまり目的は税金と同じ。「おまけつき税金収集システム」ってこと。

宝くじ1枚300円を支払うと、120円分の税金を納めているのと同じことになる。

タロウ
タロウ

でも、10億円になるかもしれないんだよ!

それにみんなのために使われるんだから悪いことないよね。

まさパパ
まさパパ

そう思って宝くじを買う人が多いから『愚か者の税金』なんて呼ばれるんだ。

芸能人を使ったコマーシャルでクリーンな印象を演出してるけど、よくよく調べると宝くじは他のギャンブルに比べてもかなり割が悪いかけ事なんだ。

宝くじの還元率はパチンコより悪い

ではここで『宝くじ』と他のギャンブルを比べてみよう。

比較の方法としては還元率がわかりやすい。

還元率とは、掛け金の合計と当選金など利用者に戻される合計を比較した割合。掛け金が全額配当として戻される場合は100%となる。

一般的に言われている還元率は、

  • パチンコ/パチスロ  :80~85%
  • 競馬・競輪・競艇   :70~80%
  • 宝くじ        :46%

還元率に含まれない分が、運営者の収入や運営費となる。

ギャンブルはそのゲームに参加した時点で、確率的には負けが確定している。

期待値が高く、ある程度技術で勝つ確率を上げられるパチンコなどは、100%以上の還元をうけて生活する『パチプロ』などと言う人がいるが、『宝くじのプロ』なんて聞いたことがない。

まさパパ
まさパパ

どんなに強運でも宝くじで勝ち続けることは不可能なんだ。

これだけの収益があるうえ、国民は喜んで寒い中でも列をなして並んでまで税金を納めてくれるんだから、宝くじを運営する国はウハウハだよね。

宝くじで1等が当たる確率ってどのくらい?

ジロー
ジロー

でも、当たってる人はいるんだから、チャンスはあるよね!

確かに。これだけ毎日宝くじが販売されているんだから、どこかで誰かが当選しているのは間違いない。

じゃあ、いったいどれくらいの確率で1等が当たるんだろうか?

一般的に、ジャンボ宝くじの1当当選確率は、0.000005%(2000万分の1)と言われている。

確率的には、300円のくじを2000万枚買うと当たる。

金額にすると300円x2000万枚で、60億円!10億当たっても割に合わん!

テレビ番組の10万円なんかじゃ到底無理だね。

こちらのページで宝くじが当たる確率をわかりやすく紹介してくれていたよ。

例として、

  • 1年間で交通事故で死ぬ確率の1/300
  • 東京ドーム2個と半分に敷き詰めた宝くじから一枚選ぶ確率と同じ
  • 1年以内に雷に打たれる確率と同じ
ジロー
ジロー

そんなの当たるわけないよ~

まさパパ
まさパパ

全くゼロじゃないけど、高額当選を期待するにはあまりにも期待値が低すぎるんだ。

よく当たる販売店は、本当にあたりがよく出るのか??

宝くじの販売所は日本中いたるところに存在する。

その中でも「よく当たる売り場」として”この店で何回も1当当選が出ました!”みたいな看板を掲げている場所も多い。

その売り場で買った方が、他の場所で買うよりよく当たる。これは本当なんだろうか?

その答えは『そんなことはない』

その売り場で1度でも大当たりが出れば、それにあやかろうとしてその店で購入する人数が増える。

購入数が増えれば、確率的にあたりも増える。

当たりが増えれば「よく当たる売り場」としてさらに購入数が増える・・・この繰り返し。

まさパパ
まさパパ

宝くじには必勝法は存在しない。

100%運頼みのギャンブル。どこで買っても当選確率に違いはないんだ。

ホントに公共事業につかわれているの?

毎年3000億円以上の収益金は何に使われているのだろう?

公共事業とは言っても、その詳細な内容はいまいち不明。

まずは官僚の天下り先である『公益法人』6つに分配される。

さらにそこから110社に及ぶ別の『公益法人』に分配され、その過程でも天下りした役人がどんどんお金を吸い上げていく。

もちろん役に立つ事業にも使われるが、その間に中抜きされていることも事実。

そんなことも知らずに、ありがたがって宝くじを購入する人が多いから『愚か者の税金』なんて呼ばれちゃうんだね。

宝くじの当選金には税金がかからない!

マンマンマンマン万が一くらいに宝くじで、1等が当選した場合。

その当選金には税金がかかるのか?心配になりますね。

でも安心してください。宝くじは『非課税』である。と当せん金付証票法という法律で定められています。

当選したのが扶養に入っている子供や老人であっても、扶養から外れる必要もないし、確定申告も必要ありません。

まさパパ
まさパパ

まあ、購入した時点で40%近く税金を払っているようなものだからね。

ただし、当選金を一定金額以上、誰かにあげたりすれば『贈与税』が発生するので注意しよう。

当選金を家族で山分け、贈与税回避の方法

10億円もひとりでは使い切れない。家族と山分けしたい。

そんな時は宝くじの購入を『共同購入』にするのがおすすめ。

当選金を受け取る際に、共同購入したのでそれぞれで受け取りたいと言えば、各個人口座に分けて振り込まれ、贈与税はかからないで済むぞ。

当選の暁には、当選金と一緒に『当選証明書』ももらっておこう。

大量の金額が振り込まれていると、税務署からチェックが入ることがある。その際にも当選証明書があれば非課税であることを簡単に証明できて便利だぞ。

宝くじを当てると不幸になる?

まさパパ
まさパパ

宝くじは運よく高額当選を手に入れても、不幸になる人が多いと言われているよ。

タロウ
タロウ

そこで一生分の運を使い果たしてしまうからだね

まさパパ
まさパパ

いや、そんなスピリチュアル的な話ではなく、大きなお金は稼ぐのも大変だけど、上手に使うのはもっと大変だということなんだ。

いきなり大金を手にした一般人は、不幸になってしまうことが多いと言われている。

労働意欲の低下

苦労せずに何億円ものお金を手に入れると、日ごろの仕事で稼ぐのがばかばかしくなってしまう。

どんなにお金を持っていても、使えばなくなる。

いざ、もう一度働こうと思っても、以前のように一生懸命働くことが難しくなってしまう。

お金を狙う悪人のあの手この手

現状の生活から考えれば、10億円なんか一生かかっても使いきれないと思うかもしれないが、その気になればあっという間に失うこともある。

不動産購入や投資の失敗、詐欺被害など、お金を守る力がなければ驚くほど速くなくなっていく。

だから、宝くじに当たったとしても絶対人に話してはいけない。

一度覚えた贅沢は忘れられない

お金があるからと、どんどん贅沢をしてしまう。するともうお金のない生活には戻れない。

使い果たしてしまったり、詐欺などでお金を失っても、生活レベルを落とすことができず、借金してまでぜいたくな暮らしを続けて身を亡ぼす。なんてこともある。

自分が変わらなくても、周囲がかわる

自分では変わるつもりがなくても、周囲のあなたを見る目は変わります。

たとえ家族であっても、高額当選は秘密にしておいた方がいいかもしれないよ。

まとめ、それでも宝くじを買いますか?

買っただけで、大量の税金を取られ、天文学的な確率で当選しても高い確率で不幸になる。

すでに手を出した時点で不幸が確定しているような『宝くじ』

今年もまたジャンボ宝くじの季節がやってきます。

それでもあなたは『宝くじ』を買いますか??

-学校で教えないお金の話
-, , , , , , , , ,