仙台に住もう

《景品表示法・ステマ規制に基づく表記》本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

不動産

仙台に住もう!子育てするのに良い町は?地域のメリット・デメリット【管理人の主観】

2020年8月8日

仙台はいい街だ!

何がいいかって、一言でいえばいろんな意味で「ちょうどいい街」

  • 人口100万人と田舎ではないけど、都会すぎない
  • 海も山も楽しめる。スキー・サーフィン・山登りなどなど
  • 東京まで新幹線で1時間半、近くはないけど遠くない
  • 東北では一番の都市
  • プロ野球・プロサッカー・プロバスケチームがある。
  • 東北だけどそんなに寒くない。
  • 東北だけどそんなに雪は積もらない。
  • 夏でも熱帯夜になることはほとんどない。

このように生活しやすく、必要なものは一通りそろっている。

ないものを言ったらキリがないけど、いろんなものがコンパクトに集約されているのが仙台という街なんじゃないかな(*‘ω‘ *)

かく言う私は埼玉・横浜で生活していて、20年くらい前に仙台に越してきた。

仙台市内でも数回引っ越しを繰り返し、住宅を建てるために2年くらい仙台の各地域を回った経験から大まかな仙台の地区ごとの特徴をまとめてみた。

あくまで管理人個人の意見だ、主観と偏見に満ち溢れているのは理解してくれ。

人それぞれ感じ方は違うから、参考程度に考えてくれるとありがたい。

本当に生活するうえでの情報は、実際現地を見て確認してみるのが一番だゾ。

仙台ってどんな町?

仙台を知らない人はいないと思いますが、簡単に説明しておこう。

仙台市は宮城県の中心に位置する県庁所在地。

人工108万人が住む、東北地方唯一にして最大の政令指定都市。

住んでいて楽しい年間通してのイベントが豊富!

東北三大祭りの一つ『仙台七夕』が代表的だが、そのほかにも仙台初売りジャズフェス光のページェントなど、毎月のように何らかのイベントが開催されている。

見に行くだけでもいいけど、自ら参加して楽しむのもありだ。

仙台に住もう!

仙台といっても結構広い。

同じ仙台市内であっても地域ごとになんとなく特徴がある。

あくまで私の独断と偏見により、その特徴をまとめてみた。

家やマンション購入で検討中なら参考にしてもらえるとありがたい(≧▽≦)

私が仙台に来てマンションを購入するまでの流れに興味があれば以下の記事もどうぞ。

リンク⇒:仙台は住みやすい?!マンション購入から戸建注文住宅購入まで、経験家族が語ります『不動産奮闘記』~マンション編1~

仙台に住むならどの地域?

やっぱり中心地!【仙台駅前】

便利さでいえば、やっぱり仙台駅周辺

仙台のどの地域に行くのでも仙台からならバス・電車などの公共交通手段はすべて仙台駅に集結するんだ。新幹線で関東に行くのもすごく便利。

特に東口は再開発でマンションや住宅も増えている。

詳しくは、実際に東口のマンションを購入して生活していた経験をまとめた記事があるので見てくれ。

[blogcard url="https://www.odekakesendai.com/2020/07/10/manshon5/"]

だけど、もちろんそんな便利な場所は不動産価格は高い。

予算があまりない場合は別の地域で探すほうがいいかもしれない。

空いている土地も少ないので一軒家で探すのは特に難しい。

とはいえ、東京の都心部の駅前に比べれば値段はかなりリーズナブル。マンションなら物件数も多いからじっくり探せばいい物件に出会えるかもしれないぞ(≧▽≦)

宮城の副都心【長町】

近年一気に開発が進んだ、今最もアツイ街。それが太白区の長町だ

元はJRの車両基地があった広大な空き地を計画的に整備して作られた新しい街。道も太く交通の便もいい。電車なら仙台までも一駅。

空港までつながる仙台空港線で空の便へのアクセスもいい。

東北唯一の人気の大型家具店IKEAや西友・イオンなどのショッピングモールも近く買い物にも便利。

マンションも多く作られているから物件も豊富。きれいなマンション選び放題。

ただ、人気の地域なので物件価格は高い。ほとんど仙台駅前と変わらない(^_^;)

一気に住宅が増えたことで渋滞も発生しやすくなったね。

でも、今後も大型商業施設の出店が予定されていてさらなる発展が期待される街。

夜間診療が可能な「こども急病診療所」が近いのも小さい子供がいる場合は安心だね(≧▽≦)

地下鉄が通って人気のスポット【荒井】

仙台に新しく通った地下鉄東西線の終着駅だ!

今まで田畑が広がっていたエリアにたくさんの住宅が作られた。

新興住宅地なので比較的若い同年代の家庭が多く、学校が新設されるなど環境整備が進んでいる地域。

人気の地域なので物件価格は高い。

開発は大体終了してしまっているから出てくる物件数も少ない印象。でもまだ土地は広いから今後も開発がすすんで新たな住宅地が出現するかも?

スイーツの町【富沢】

甘いもの好きな管理人御勝手な印象デス

紹介されるスイーツショップで行きたい店が富沢に近いことが多いってだけ。

静かな住宅地。地下鉄の始発駅もあるので交通の便はいい。

ただ、よくもわるくも住宅地。

生活に困ることはないけど、娯楽施設などはあまりない。

自然が多く、学校病院も充実しているので子育てするには良い地域。

駅に近いが山の中【八木山】

仙台駅までも近く、物件価格も安いものが多い八木山地区だ。

でも安いのには訳がある…

地下鉄の駅もあり、動物園・遊園地と娯楽施設は充実。

ただし、山の中(^_^;)

坂が多いので車移動は必須です。仙台は駅前以外の住宅地は山の中にあることが多いので、どこも坂は多いんだけど、八木山周辺は特にひどい場所が多い。

とくに、建売でめちゃめちゃ安く販売されている物件は必ず実際にその場所を訪れないと、周囲の交通状況がわからない。

びっくりするような道を通らなくてはいけない場所や、驚くほどの勾配の上など、ベニーランドのジェットコースターもびっくりな道が結構あるゾ(^_^;)

開発進む人気の町【愛子】

仙台西道路一本で仙台駅へのアクセスもいい。自然豊かな人気地域。

最近は学校の新設や、駅前の発展で一気にお店も増えて便利になった。

特に「錦が丘」はアウトレットモールや天文台など、楽しい施設も多く人気。

人気のアウトレットモール周辺の地域はもうほとんど土地が残っていない。

新しく分譲されているのは愛子は愛子でも結構山に近い場所である場合もある。現地に行くなどよく確認した方がいいぞ。

ちょっと行くと作並温泉だから、冬は結構寒い(^_^;)

環境のいい高級住宅地、紫山

仙台の高級住宅地だ。

ロイヤルパークホテルやアウトレットモール、県立図書館と楽しい場所は多い、仙台の中ではなかなかの高級住宅地。

中古物件では結構な数が出ているけど、ちょっとお高めな印象。

交通手段は車が必須。

ロイヤルパークホテルには今のところ東北唯一のテスラモーターの高速充電器がある。テスラの電気自動車持ちなら充電に困らない。

とはいえ、この辺に住むなら自宅に駐車場はあるだろうから充電器設置した方がいいね。

必要なものはすべてそろう【中山】

観音様に守られた街、中山地区

北に広がる大きな住宅地。なぜか100mの観音様が立っています( ゚Д゚)

イオン中山を中心にスーパーなどの商業施設は多く生活には困らない。

ただし、ここも車は必須。公共交通手段はバスしかありません(^_^;)

その割に物件価格は高め。

ちょっと古い臭宅地なので世代の更新で、建て替えが進んでいる地域なので新築物件も多い。

環状線を使用して仙台駅・4号線と主要な地域までのアクセスはいいけど、道は混みます(^_^;)

中山も、もっと山沿いの地域に行くとかなり土地は安い。

みやぎ台・住吉台などはかなり安い。ただし交通の便は悪く冬も寒いので、一度冬の時期に現地確認することをお勧めします。

サッカー好きなら【泉中央】

長町ができるまでは仙台の副都心的街だった。今もお店が多く生活に便利!

地下鉄の始発駅。イトーヨーカドー・セルバなどショッピングに最適なお店も多く、生活しやすい。

ベガルタのホームスタジアムである「ユアテックスタジアム」があり、サッカー好きにはたまらない地域です。親子で応援に行こう(≧▽≦)

4号線に出るのもすぐだから、ちょっと足を延ばして富谷のイオンやコストコまで出かけるのもいい。

仙台近隣地区という選択肢もあります

仙台市よりむしろ近隣の地域の方がいい条件の物件が見つかる場合もあるゾ

  • 多賀城市
  • 利府町
  • 富谷市
  • 名取市
  • 岩沼市
  • 山形市

これらの地域は、比較的仙台からの交通の便もいいので、職場が仙台でも通勤が可能だ。

地域の判断は慎重に

家を購入するとなると、基本的にその土地で一生生活する可能性が高い。

現地の下見は、できるだけ夏と冬2回は行っておきたいところ。季節によってがらりと環境が変わることがありる。

またその地域が災害に強いかどうかも大切な判断基準。

各自治体で発表している「ハザードマップ」をよく確認しよう。

⇒リンク:仙台市が発表しているハザードマップはコチラ

失敗のない仙台LIFEが遅れることを、先輩仙台人として祈ってるよ(≧▽≦)

-不動産
-, , , , , , , , ,