マンホール

《景品表示法・ステマ規制に基づく表記》本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

購入レビュー

マンホールが壊れた!?修理するにはどうする?アマゾンで買えるマンホールのふた

とある朝、学校に出かけたタロウがすぐに家に戻ってきた。

見ると、足を怪我している(゚д゚)!

話を聞くと、家を出てすぐのマンホールに乗ったら、マンホールのふたが壊れて落ちてしまったらしい。

あわてて現場に行くと、確かに。

ぱっかりと壊われたマンホールのふたが・・・

幸い、タロウのケガは擦り傷程度だったので、消毒だけして学校に向かわせることができたが、問題はこの壊れたマンホール。

いったいどうすればいいの???

今回は壊れたマンホール。これってどうやって修理する?

について、実体験をもとにお話しします(≧▽≦)

マンホールはだれのもの?

今回壊れたマンホールがこちら。

見事に踏み抜かれています(^_^;)

車がひんぱんに上を通るうえ、もともとかなり劣化が進んでいたところを踏み抜いてしまったようだ。

今回壊れたマンホールは、どうやら『雨水管』

雨水などを流す下水管で、家庭の汚水を流す下水管とは別のものらしく、臭いにおいなどはしない。

とはいえ、このまま放置しておくわけにもいかない。

誰が修理をするかは、この場所(土地)が誰の管理のものかということにかかわってくる。

公道なら自治体・私道なら個人

今回壊れたマンホールの場所は、『道路』ではあるモノの、市が管理する公道ではなく、各家庭に入ってくるための私道。

修理の実費は歌人で負担しなくてはいけないようだ。

どこの管轄なのかわからない場合は、自治体に問い合わせてみよう。仙台市はホームページ『くらしの情報』にマンホールのふた不具合に関する問い合わせ先がのっているよ。

参考リンク→:仙台市ホームページ『公共ますやマンホールのふたの点検について』

連絡先

ご自宅や勤務先の区によって、連絡先が異なります。

  • 下水道北管理センター(担当:青葉区、泉区)電話:022-373-0902
  • 下水道南管理センター(担当:宮城野区、若林区、太白区)電話:022-746-5061

うちも、始めはわからなかったので問い合わせしたら優しく教えてくれたよ(≧▽≦)

見分け方としては、30㎝程度の小さいマンホールはほとんどが個人管理のもの。

60㎝サイズのものは公共管理のものである可能性が高い。

まあ、わからなかったらひとまず上の電話番号に相談してみればいい。仙台以外の地域でも同じような問い合わせ先があると思うよ。

マンホールのふたはどこで買う?

さて、自分で修理しなくてはならなくなった『マンホールのふた』

電話で相談したところ「ホームセンターで売ってますよ」とのことだった。

ダイシンやホーマック、カインズなど、どれも家からはそこそこ遠い。しかもさがすのがメンドクサイ(^_^;)

マンホールのふたなんて売っているの見たことないんですけど……無駄足になったら困るし、でも早くふたしないと危ないし……

僕らの見方は、やっぱりAmazon!

昭和の時代ならともかく、いまは令和の時代。

僕らには強い味方がいる。それがAmazonだ!

検索してみると・・・・

あるわあるわ、たくさんの出品!

しかも2,000円程度と思った以上に安い!

しかも、明日には届くみたいだ(≧▽≦)

今回うちでは上記のAmazons choiceでおすすめされていた商品を選択。

配管によって直径サイズに違いがあるから、取り付ける場所のサイズはしっかり確認しようね。

次の日には到着。早速設置しました!

さすがAmazon。

次の日には到着しました。樹脂製なので思った以上に軽い。

それでも2トンまでの耐久性があるらしいので、車くらいは乗っても問題なし。

取り付けは簡単。乗っけるだけ。早速設置です(≧▽≦)

ジャストサイズ!

これで安心です。

マンホールのふたが全部丸いのは、ふたが落っこちないようになんだって。

四角だと何かしらの衝撃でふたがはねたとき、穴に落ちてしまう危険性がある。そのためマンホールは基本的にすべて丸なんだそうだ。

ちなみに壊れたふたは、ごみに持って行ってもらいましたヾ(≧▽≦)ノ

マンホールと言えば『ポケふた』

マンホールと言えば、

最近、マンホールにポケモンの絵柄がかかれた「ポケふた」が全国に設置されています。

コロナの蔓延ですっかり家からでなくなってしまったため回れていないけど、実は宮城は『ポケふたの設置数日本一』をほこります!

  • 宮城県:35枚
  • 宮崎県:27枚
  • 北海道:26枚
  • 鳥取県:19枚
  • 香川県:17枚

(ポケふた設置枚数  2021年9月現在)

まだ半分もまわっていないから、コロナが落ち着いたあかつきには、また残りのマンホール探索も再開したいと思っています。

以前巡った記録は過去記事にまとめてありますよ(≧▽≦)

過去記事はコチラ↓

-購入レビュー
-, , ,