ニンテンドースイッチがついに我が家にもやってきました!
追加でJoy-Conを買おう!
ニンテンドースイッチを家族みんなでやるにはJoy-Con(ジョイコン)を追加で購入しなくてはいけない。
ひとまず簡単操作のゲームならもうワンセットあればいいので、家族4人でも遊べるように追加で買っておこう(≧▽≦)
子どもたちに聞くと「パープル&オレンジのジョイコンがいい」ということだったので値段を調べると……

コントローラーだけなのに、は、八千円もするじゃないですか!!
機能がいっぱいジョイコンが高いんです(;´Д`)
そう!Joy-Conはただのコントローラーじゃない。コントローラー兼、各種センサーが詰まった入力デバイス。ただ操作すrだけならサードパーティ製コントローラーでもいいけど、のちのちマリオカートとかを購入したらやっぱりJoy-Conが必要になる。
ここは奮発して純正品を購入です!
お店だとなかなか希望の色がないからネットでポチリました(≧▽≦)

うん、なかなかいいカラーリングです(≧▽≦)
色のチョイスは間違っていなかったようですね。今のところみんなで遊べるのは『スーパーマリオメーカー2』くらいしかないんだけど、今後のために先行投資ですね。
Joy-Con追加したら問題発生!!

最近のコントローラーは無線式で便利なんだけど、もちろんそのためには充電しなくてはいけない。
でも、本体に知けて充電できるのは1セットだけ。2個は余ってしまうんです(*_*;
そんなにいっぺんに使うことはないけど、そのまま置いて置くのもなんだし、やっぱり一度に充電できる充電器が欲しい!



というわけで、いろいろな充電器を調べたんだけど、どれもこんな形。
悪くはないんだけど、はっきり言って邪魔ダヨネ(^_^;)
ニンテンドースイッチの本体ドックにさらにこんなものを置く場所はない!!
もっとコンパクトでいいものはないか?
現状、最強のJoy-Con充電器発見しました!
邪魔にならず、2セットのジョイコンを一度に充電できる便利な充電器。それがちょうど最近発売されたんです!
見て見て!!これすごいんですよ!
ニンテンドースイッチの本体ドックにつないでまるで一体型のようにジョイコンを充電できる充電器なんです(≧▽≦)
これだよ!これを求めていたんだよ!!
すぐさまポチりました!!
届きました!ジョイコン充電器!

ipegaっていうのかな?まあ、安定の中国製です(^_^;)
でも箱もしっかりしているし、見た目的にはかなり良さげ。早速開けてみましょう。
中身は本体と説明書のみ
内容物は本体と説明書。

説明書は中国語と英語だけで日本語表記はないんだけど、使い方間違うことはないから問題ないですね(*'▽')

USBに挿して、とかジョイコンを挿してとかしか書いてないので、読まなくてもわかります。
では早速つなげてみましょう!

ドックにあるUSBに挿すだけ。充電器をつないでも上のUSBは問題なく使えます。

ちなみに反対側にUSB差込口があるので、2口とも使えますよ(≧▽≦)
4本充電するとこんな感じ、本体にもつなげられるから、一度に6本まで充電可能。

充電状況は下のLEDで確認できます。赤が充電中。青が充電完了。もちろん過充電防止になっているからバッテリーにもやさしい。
Joy-Conの充電器の中ではコレ一番おすすめですね。
まるで純正みたいにしっくりきます。充電器選びに悩んでいたら使ってみてくださいね(≧▽≦)
価格も1800円くらいとかなり安いですよ~。