コロナウィルスの大流行で、各種おでかけが制限されて久しい今日この頃。
自粛自粛でなかなか出かけることもままならない。
当初は感染経路も不明・病気の詳細も不明など何もわからない状態だったけど、最近は感染対策についても理解が深まり、各施設も独自に感染対策を強化して営業を始めている。
昨年は全く何もできない夏休みだったので、今年は注意しながらでもおでかけを再開したい!
ということで、子どもたちからの要望が強かった『スパリゾートハワイアンズ』に行くことになりました。
ハワイアンズ、プールでの状況。感染対策など、体験レポートいたします!
まずは、ホテルの予約から。
目次
ハワイアンズとは?
福島県のいわき市にある、温水プールを中心とした総合レジャー施設。
その歴史は古く、1966年炭鉱が産業の中心だった時代、エネルギーの中心が石炭から石油に移り変わることで、仕事をなくしてしまう地域住民のための新たな産業として設立された、温泉の熱を使ったリゾート施設「常磐ハワイアンセンター」が前身。
日本にある常夏のハワイとして『フラダンス』ショーとともに有名。
このあたりの歴史は映画『フラガール』を見るとよくわかる。
現在は温泉テーマパーク『スパリゾートハワイアンズ』として、大型プールと日本一のスライダー、そして温泉と世代を問わず楽しめる一大レジャー施設となっている。

遊びに行く前に一度映画『フラガール』を見てから行くと、より楽しめる。
Amazon prime加入者なら無料で見ることができるゾ。
行こう!行こう!ハワイアンズ!!
ハワイアンズは、関東圏からなら宿泊者向けに無料送迎バスが運行中。(緊急事態宣言中は休止中)
でも、仙台からは送迎ないんですよね(=_=)
仙台からは基本的にマイカー利用でのおでかけが一番簡単です。
常磐道が仙台からつながっているので、高速に乗ってしまいさえすれば、いわき湯本ICまで約2時間。インター下りたらハワイアンズはすぐ。
車で行くとなると、さすがに日帰りは(パパの体力的に)ちょっと大変。
基本的には近隣のホテルに一泊するのがおすすめです。
ハワイアンズ直営ホテル3棟
ハワイアンズは、プールに直結した専用ホテルが3つあり、どれも宿泊者割引などの特典が満載。
ホテルハワイアンズ モノリスタワー ウィルポート
ホテルハワイアンズ
もっとも広く、部屋数も多い。
和室中心で建物もちょっと古いが、最もリーズナブルに泊まることができる。
宿泊者専用の大浴場が3つもある。
モノリスタワー
3棟の中で最も新しいモダンなホテル。
よりリゾート感あふれた「ハワイ」を体験できる。
ハワイアンデザインと日本人の使い勝手を融合させた「ハワイアンジャパネスクルーム」
広々と開放的な「ハワイアンオリジナルルーム」を中心にのんびり過ごせるゲストルームがそろっている。
ウィルポート
地中海リゾートがコンセプトの美しい室内。
まさにリゾートホテル。
場所はハワイアンズの中央にあるので、プールへの移動は一番近い。
お得にハワイアンズのホテルに泊まるには?
今回はちょっと奮発して、最も新しい『モノリスタワー』に宿泊。
そこでお得に宿泊する方法をいろいろ検討しました。
ふるさと納税の利用
もっともお得に泊まるなら「ふるさと納税」の返礼品。
なんといわき市への「ふるさと納税」でペア宿泊券がもらえちゃいます!
実質2000円で利用できるってスゴイ。
ただ、寄付金額がかなり大きいので、高額納税者でないとあまり利用できないかも……
旅行サイトの利用
旅行サイトごとのお得な割引や、特典がある。
面倒な手続きはサイトの方で手配してくれるから、面倒がなくて最も簡単なのはコレ。
株主優待を使って宿泊

お得に泊まる方法で、一押しは株主優待の利用。
ハワイアンズの経営会社である「常磐興産株式会社」の株主になることで、年に2回宿泊券と入場券、割引券のセットが送られてきます。
- スパリゾートハワイアンズ 無料入場券 3枚
- ホテルハワイアンズ・ウィルポート・モノリスタワー 共通ご宿泊割引券 1枚
- スパリゾートハワイアンズお食事割引券 1枚
- スパリゾートハワイアンズ ゴルフコース ご利用割引券 1枚
上記の内容で、年に2回(6月と12月)以下の内容で送られてきます。
株主優待券を受けるには、最小単位100株以上必要だ。所有株数が増えると、割引券の枚数が増えていく。

株主優待を使った宿泊は、ハワイアンズ公式ページの専用予約ページから予約できるゾ。
株主優待とトラベルサイトの宿泊料
今回宿泊した「モノリスタワー」で比較してみよう。
一部屋二人で利用時の、一人あたりの宿泊料金。8/31~9/1の1泊料金の比較だ。
株主優待特別プラン | 楽天トラベル宿泊プラン |
---|---|
11,550円 | 21,000円 |
(ハワイアンズ入場券別) | (二日間のハワイアンズ入場券付き) |
株主優待を利用するとびっくりするくらい安く宿泊できる!
株価は2021年8月現在で1500円ほどだから、15万円くらいの予算があれば購入可能だ。
さすがに夏休みに旅行するのに、今から株主になっても間に合わない(^_^;)
すぐに利用したい場合は、株主にならなくてもオークションサイトでは常に株主優待の出品が便利。
人気商品なので定期的に出品されているゾ。
必要な場合はヤフオクなどで落札して利用しよう。
ハワイアンズ・株主優待の注意
株主優待宿泊券にはハワイアンズの入場券は別料金になる。


株主優待宿泊券のハワイアンズ入場券は1日券。一泊したら2日目は有料になっちゃうのかな???
大丈夫!
宿泊前の受付で、入場券を提出すると『滞在期間前日有効の入場券に交換してくれます』


株主優待についてくる入場券は3枚。
そのため4人以上で宿泊の場合は、追加料金が必要になる。
株主優待不足分の入場券は、 ハワイアンズ入場料金が必要 (宿泊者特別割引) 大人:2,960円 小学生:1,840円 幼児:1,330円 (いずれも税込) 〕
これも通常の入場よりは安いぞ。
うちも今回は株主優待で宿泊したけど、「ふるさと納税」を除けば、現在のところこの方法が一番安いみたいだ。
参考リンク→:ハワイアンズは常磐興産(9675)の株なら無料で行ける!株主優待の使い方
仙台からなら常磐道で約2時間
予約も完了。準備もできたらあとは出発(≧▽≦)
仙台からは送迎バスがないため、自分たちで行かなくちゃいけない。
移動はやっぱり自家用車がおすすめ。常磐道で一本だから迷うこともないしね。
ただ、常磐道はパーキングが少ないから、子どもと一緒の場合は携帯トイレは用意しておいた方がいいかもしれない。
交通量はそれほど多くはないけど、ところどころ対面走行になるので運転には十分注意しよう。
宿泊の利点。駐車場が目の前!
ハワイアンズについたら、一番奥のホテル前まで車をまわそう。
ホテルの前で荷物をおろしたら、宿泊者はホテル前の駐車場に停められるから、楽ちんだ!
日帰り駐車場は料金かかる上に、かなり歩くんだよね(=_=)
前回は日帰りだったので、それに比較するとすごく楽だ。
参考リンク→:スパリゾートハワイアンズ攻略法~体験編~
もちろん、ホテルの感染対策はばっちり。
入場前に体温チェックと消毒があります。もちろんマスクは忘れずに着用しようね。
ハワイアンズホテル『モノリスタワー』に宿泊


ホテルはまだチェックインはできないが、入場券を宿泊者用に交換してもらうためにも、はじめに受付が必要。
受付には、今日から宿泊する人と、チェックアウトの清算をするひとがいる。
受付の列が別になっているから、今日から宿泊のチェックインは左脇、ピンクの足跡マークにならぼう。


駐車場の無料処理と、チケットの交換。
宿泊の注意と部屋番号をゲット。
ハワイアンズのプールでの支払いは、この番号を言えば部屋付け後払いにすることが可能だ。
初日の荷物はどうする?
受け付けはできても、まだ荷物は部屋に運ぶことはできない。
そのため、プールに必要のない荷物は、カウンターわきのクロークで預かってくれる。


身軽になったらさっそくプールに移動しよう!
ハワイアンズへの移動は、宿泊者専用通路から簡単に行ける。
クローク左側のエスカレーターを使って、
いざ、『ハワイアンズ』!!!