今回は前回予告した通り、おとうと君の七五三撮影にって来ました( ^ω^ )
スタジオアミ泉松森館様にお世話になりました。
お兄ちゃんは同じくスタジオアミの八幡店で撮影したんだけど、残念ながらもうお店がないそうなので、今回は松森で撮影です。
七五三撮影は早ければ早いほど特典がたくさんつくので、お得に写真を撮りたいなら8月ぐらいから早めに検討した方がいいですよ。
今回は9月撮影ということで、撮影料金から5000円の割引をしてもらえました(≧▽≦)
初めての撮影に緊張…
スタジオアミの撮影は衣装は何着着ても無料!
山ほどある衣装からお気に入りの衣装を探すのですが、これがなかなか決まらない。
何着着てもいいのだから好きなだけ持っていけばいいようだけど、着付けがそれなりにかかるから和装・洋装1着ずつの2着くらい選ばれる方が多いみたい。
どうせならと、うちは欲張って3着!これがあとで困ったことになります(^_^;)
着付け

和装は袴などの準備が大変なので時間がかかります。子供も普段着慣れないのでちょっと大変そう(^_^;)
写真屋さんもわかっているので、撮影は和装→洋装の順番で行われることが多いみたい。
洋装は着替えも楽だから子供が飽きてきても何とかなるんですね。
撮影開始

撮影はさすがプロです(≧▽≦)
てきぱきと小道具を準備し、ポーズを決め、うまく子供の気を引いて笑顔を引き出してくれます。
一つの衣装につき5~6ポーズ撮影しました。リクエストがあればそのポーズでの撮影もしてもらえます。今回はおとうと君だけだったけど、”兄弟一緒に”や”親子一緒に”の撮影もできます。
撮影が終わるとすぐ衣装チェンジ。お兄ちゃんも着た新選組風の衣装で撮影。

そして最後に洋装での撮影です。洋装の中のYシャツは前掛け状になっていて簡単に着替えられる。撮影専用衣装。よく考えられています(@_@)

写真選び
撮影が終わるとすぐにモニターで今撮影した写真を確認することができます。
これが悩むんです(^_^;)
だってどれもかわいいんですもの!(親ばか)
もちろん全部印刷してもらうことも可能ですが、予算の都合もあります(^_^;)
スタジオアミの料金は
- A3(サイズ297㎜×420㎜) → 13,000円(税別)
- 4ツ切(サイズ254mm×305mm) → 5,800円(税別)
- 6ツ切(サイズ203mm×254mm) → 4,800円(税別)
- 8ツ切( サイズ 216mm×165 mm) → 4,400円(税別)
- キャビネ判(サイズ127mm×178mm) → 3,200円(税別)
- 印刷した写真は+5000円でデータを購入できる。
写真だけでもらっても台紙に入れても価格は同じ。このほかに立派なアルバム仕立てだと6~10万円くらいのコースもありますが、そんな予算はない(*_*;
データディスクは何枚のデータが入っても値段は同じなのでたくさん印刷するほどお得になります。
最低料金で言えば1枚をキャビネ版印刷で撮影料3000円+キャビネ版印刷3200円で、6200円(税別)から1枚だけというのもさみしい。
それに選ばれなかったかわいい写真たちは消されてしまう運命。それはもったいない!
今回は予算オーバー2.5万~3万くらいで、七五三記念の写真と両方の実家へのプレゼント用の印刷x2、データCDを予定していました。その中でできるだけ多くの写真を残すように調整しました。
1万円以上の購入なら前撮りは5000円の割引も適応されますよ(≧▽≦)
両親のプレゼントは自作することに(^_^;)
両家にはおなじデザインで渡したい。でもそれでは選べる写真が減ってしまう。
ということで、両家へのプレゼント分はあとで焼き増しすることにしました。お店で台紙などを購入して自作してプレゼントすればそれはそれで味があるかなと(^_^;)

ということで、うちの七五三撮影はこのような内訳になりました。
- 撮影料 3,000円(税別)
- 8ツ切り 2枚 4,400円(税別)x2
- キャビネ版 5枚 3,200円(税別) x5
- データCD 5,000円(税別)
消費税込みの合計で 35,424円(税込) ここから先行撮影割引5000円が引かれて最終的には 30,424円となんとなくほぼ予算内に収まりました。
データがあるので加工・焼き増しも自由にできるので来年の年賀状素材は決定です(≧◇≦)
衣装レンタル
スタジオアミを利用した最大の利点がココ。レンタル衣装”無料”
撮影すると貸衣装が無料なんですよ(≧▽≦)
今回うちも11月のレンタルを予約してきました。
レンタルできる着物は限られますが、レンタル料無料。当日の着付け、ヘアセットなども無料。
すごくお得です。仙台近辺の方はぜひ相談してみてくださいね。
まとめ
七五三の写真は”前撮り”が絶対楽です!当日はお参りに集中できるのでゆったりお参りできます。それに早い方が割り引き特典がたくさんついてお得です。
9月末までだった七五三前撮り5000円オフは、10月末までに延長されていました。まだ間に合いますよ(≧▽≦)
ちなみに撮影にかかった時間は撮影に1時間半、写真選びにさらに1時間。
2~3時間はかかると覚悟していった方がいいですよ(^_^;)